ジョックロックのネタ作り・ツッコミ担当の福本ユウショウさん、相方はボケ担当のゆうじろーさんです。
何か不思議な雰囲気を醸し出している福本ユウショウさん。
今回は、そんな福本ユウショウさんの学歴やエピソード、芸人になるまでの経歴について調査しましたのでご覧ください。
ジョックロック福本ユウショウの学歴
引用:ジョックロックInfo on X
ジョックロックの福本ユウショウさんは、向かって左、相方はゆうじろーさんです。
2人の年齢差は10歳あるようです。
ジョックロックの福本ユウショウさんの学歴についてまとめると、以下のようになります。
小学校 | 不明 |
中学校 | 太子町立中学校 |
高校 | 大阪府立東住吉高等学校 |
大学 | 龍谷大学 |
福本ユウショウの大学は龍谷大学
福本ユウショウさんの大学は龍谷(りゅうこく)大学です。
偏差値 :40~68
所在地 :京都府京都市伏見区深草塚本町67
学校種別:私立
龍谷大学出身の有名人は以下のようになります。
・瀬川和正(セーリング選手)
・渕瀬真寿美(競歩選手)
・つじあやの(ミュージシャン)など
龍谷大学時代のエピソード
お笑い芸人を目指すきっかけとなったのは、大学進学後のことでした。
サッカー選手の夢が叶わず、将来についてあれこれと考えていた時期に、さまざまな人と話をし、意見を聞く中で、サッカー選手を目指していた理由が「目立ちたい」という思いからだったことに気づきました。
そして、その思いを実現するために「お笑い芸人になって注目を浴びよう」と決意したそうです。
福本ユウショウの高校は東住吉高等学校
福本ユウショウさんの高校は大阪府立東住吉高等学校です。
偏差値 :53~60
所在地 :大阪府大阪市平野区平野西2丁目3-77
学校種別:公立
東住吉高校普通科49期卒の僕と芸能文化科11期卒で同級生のヤマゲンさんが遂に出会った!!
引用:ジョックロック 福本ユウショウ on X
当時はビビってて廊下の向こうから歩いてきたら隠れたりしてたけど今なら仲良くなれそう!
ネコニスズのヤマゲンさんとは高校の同級生です。2人の高校時代の写真が投稿されていました。
福本さんは、現在とはイメージが違いますね。
東住吉高等学校時代のエピソード
高校時代はハガキ職人で、サバンナのラジオ番組『GOYODA』の常連投稿者だったようです。
ラジオネームは「ミッドナイトクイーン」で、ママタルトの檜原洋平さんとは、同じハガキ職人仲間で当時から面識があったようです。
「ハガキを読まれた瞬間はなんとも言えない」と語っています。
福本ユウショウの中学校
福本ユウショウさんの出身中学校は、明らかにされていませんが、出身地の大阪府南河内郡太子町にあるのは太子町立中学校だけでした。
所在地 :大阪府南河内郡太子町春日1479
学校種別:公立
中学時代のエピソード①
子供の頃からサッカーをしていて、プロのサッカー選手になることが夢だった。
地元のJリーグチーム、大分トリニータの育成チームにも所属いていたが、中学2年生の時に悪性リンパ腫が見つかりました。
2年間治療に専念して、復帰できるところまで回復したんですが体への影響が大きくて、サッカーの道を諦めることになったんです。
中学時代のエピソード②
芸人になるきっかけは深夜のラジオです。
中学3年生の時に、陣内智則さんとケンドーコバヤシさんの深夜ラジオを聞いていて、その面白さにハマってしまったようです。
その後、M-1グランプリで笑い飯さんの『奈良歴史民俗博物館』のネタを見て一撃されたそうです。
福本ユウショウの小学校
福本ユウショウさんの出身小学校は明らかにされていませんが、出身地の大阪府南河内郡太子町にある小学校は2校のみでした。
太子町立磯長小学校か太子町立山田小学校のいずれかの小学校を卒業していると思われます。
小学生の頃は、テレビではお笑い番組は見ていなかったそうです。
ただ、従兄弟のたけし兄ちゃんが面白い人で笑わせてくれていて、学校ではそのたけし兄ちゃんの真似をして友達を楽しませていたようです。
福本ユウショウのプロフィールや経歴
福本ユウショウさんのプロフィールや経歴を見てみましょう。
生年月日:1987年7月15日(37歳)
出身地 :大阪府南河内郡太子町
身長 :183cm
体重 :73kg
血液型 :O型
職業 :お笑い芸人
事務所 :吉本興業
趣味 :eスポーツ鑑賞
特技 :円盤投げ、ネットストーキング
芸人になることをご両親に伝えると、号泣されて反対されたそうです。
それでも気持ち変わらなかったため、お笑い芸人としての道にすすむことを決めています。
大学を卒業した翌年に、バイト先で出会った人と、NSC大阪校35期生として入学しています。
同期の芸人は次の方々です。
・濱田 祐太郎
・田津原 理音
・ゆうじろー
・マーメイド
・ぐろう
・空前メデオ
バイト先で出会った人とコンビを組むも3年で解散し、相方は辞めてしまいました。
解散後は、芸名を橋本ユウショウとし、ピン芸人として活動を始めました。
2019年:「グッドゴッド」(相方、アブラタニ)でM-1グランプリに出場。
2020年:「カプチーノ」(相方、カマタ)でM-1グランプリに出場。
2021年:「御三家」(相方、おかき)でM-1グランプリに出場。
2022年4月:ゆうじろーさんと「ジョックロック」を結成。
ゆうじろーさんから、「コンビを組んでください」とお願いされたそうです。
これまでの賞レースの結果の一部を紹介します。
2022年:M-1グランプリ(2回戦進出)
2023年:M-1グランプリ(準々決勝進出)
2024年:マイナビ Laughter Night(月間チャンピョン)
2024年:今宮戎神社 こどもえびす マンザイ新人コンクール(福笑い大賞)
2024年:NHK新人お笑い大賞(準優勝)
2024年 :Kakeru翔GP 12月チャンピオン
2024年:M-1グランプリ(決勝9位)
2025年:第10回 上方漫才協会大賞(新人賞)
コンビを結成して2年目で、M-1グランプリの決勝にいくのはすごいことです。
福本ユウショウさんは将来、漫才塾を作って子どもたちに漫才を教えて、漫才を野球やサッカーと同じくらいメジャーにしたい、という夢があると語っていました。
ジョックロック福本ユウショウの学歴や経歴についてSNSの声
福本ユウショウさんの学歴や経歴についてのSNSの声を紹介します。
ジョックロック福本ユウショウさんと、相方のゆうじろーさんに注目していきたいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!