新たにスタートする漫才とコントの二刀流の頂点を決める賞レース「ダブルインパクト 漫才&コント 二刀流 No.1 決定戦 2025」が、7月21日(月曜夜、日本テレビ系)に3時間の生放送で開催されます。
この記事では、ダブルインパクトでどのコンビが優勝するのかを、過去の成績などを参考に予想してみましたので、ぜひご覧ください。
ダブルインパクトのファイナリストと直近の成績
ダブルインパクトのファイナリストは、以下の7組です。予選、準決勝から、勝ち上がってきました。
直近の賞レースの結果として、漫才の代表として「M-1グランプリ」、コントの代表として「キングオブコント」を参考に見てみましょう。
コンビ | M-1グランプリ2024 | キングオブコント2024 |
ロングコートダディ | 準決勝進出(ラストイヤー) | 決勝2位 |
スタミナパン | 準決勝進出 | 準々決勝進出 |
セルライトスパ | 準々決勝進出(ラストイヤー) | 準決勝進出 |
ななまがり | 準決勝進出(2023年) | 準決勝進出 |
ニッポンの社長 | 準々決勝進出 | 決勝7位 |
かもめんたる | 準決勝進出(2022年) | 準決勝進出(2017年) |
コットン | 準々決勝進出 | 決勝9位 |
かもめんたるは、「キングオブコント」の2013年の優勝者です。
ロングコートダディの経歴
ロングコートダディの経歴を見てみましょう。
引用:お笑いナタリー X
ロングコートダディの堂前透さん(ネタ作り担当)は向かって左、右は兎さんです。
2023年2月まで、「よしもと漫才劇場」に所属していました。
セルライトスパ、ニッポンの社長と共に「関西コント保安協会」というイベントを開催しています。
コントも漫才もどちらも強い印象で、SNSでは、大本命と言われています。
結成:2009年、2013年(再結成)
出身:NSC大阪校31期
お笑い芸人「ロングコートダディ」の堂前透さんは、福井県遠敷郡出身で、相方の兎さんとコンビを組んで活動しています。 2024年のキングオブコントでは、惜しくも準優勝という成績を収めました。 この記事では、ロングコートダディの堂前[…]
スタミナパンの経歴とコメント
スタミナパンの経歴を見てみましょう。
引用:コミナミプロ X
スタミナパンの麻婆さん(ボケ担当)は向かって左、右はトシダタカヒデさん(ツッコミ担当)です。
漫才とコントの両方を演じています。
2025年6月28日の決勝大会、「第6回ツギクル芸人グランプリ」では、準優勝しています。
漫才とコントの平均点が高いかもしれません。
結成:2014年
出身:ワタナベコメディスクール13期(麻婆)
『SMA NEET Project』は、2004年にソニーミュージックアーティスト(SMA)内で立ち上げたお笑いプロジェクトです。
バイきんぐや錦鯉、アキラ100%などが所属している事務所です。
トシダタカヒデさんは、「全日本お笑い選手権 お笑い全日本カップ2012 学生芸人日本一決定戦」で優勝を果たしています。
学生芸人時代の同期には川北茂澄さん(真空ジェシカ)、森本晋太郎さん(トンツカタン)がいます。
ダブルインパクト決勝いけましたー!!!
皆様のおかげですー!!!
取り急ぎチャンネル登録お願いしまーす!
いえーーい!!!!!!スタミナパンのアゲパンhttps://t.co/BK3rMscklc
こちら幡ヶ谷待機所https://t.co/bum9pftbTe
— スタミナパンのトシダタカヒデ (@katanarashino) June 18, 2025
SNSの声を紹介します。
お笑いコンビ「スタミナパン」のトシダタカヒデさんは、千葉県習志野市出身で、千葉工業大学の大学生時代から芸人として活動しています。 この記事では、スタミナパン」のトシダタカヒデさんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。 […]
セルライトスパの経歴とコメント
セルライトスパの経歴を見てみましょう。
引用:よしもと漫才劇場 X
セルライトスパの肥後裕之さん(ツッコミ担当)は向かって左、右は大須賀健剛(おおすかけんごう)さん(ボケ担当)です。
結成:2009年
出身:NSC大阪校31期
ニッポンの社長やロングコートダディとのユニット「関西コント保安協会」としても活動しています。
SNSでは、「関西コント保安協会」同士の戦いを楽しんでいるいる人も多かったようです。
昨日ダブルインパクト決勝いけました🥳
ほんとうれしいわ pic.x.com/SoMGLDPTBX
— セルライトスパ大須賀 (@SPA_OSUKA) June 19, 2025
SNSの声を紹介します。
ななまがりの経歴
ななまがりの経歴を見てみましょう。
ななまがりの森下直人さん(ボケ担当)は向かって左、右は初瀬悠太(はつせゆうた)さん(ツッコミ担当)です。
2人とも大阪芸術大学出身で、落語研究寄席の会に所属していました。
基本的にコント専攻でしたが、最近では漫才にも力をいれているようです。
結成:2008年
出身:かわら長介放送作家魁塾4期(森下)
NSC岡山校1期(初瀬)
お笑いコンビ「ななまがり」の森下直人さんは、神奈川県横浜市出身で、相方の初瀬悠太(はつせゆうた)さんと共に活動しています。 この記事では、「ななまがり」の森下直人さんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します ななまがり森下[…]
ニッポンの社長の経歴とコメント
ニッポンの社長の経歴を見てみましょう。
引用:渋谷よしもと漫才劇場【公式】X
ニッポンの社長の辻皓平さん(ネタ作成担当)は向かって左、右はケツさんです。ボケとツッコミはネタによって変えています。
基本はコントですが、時々漫才も披露しているようです。
2021年、「NHK新人お笑い大賞」では、本戦、決勝ともに満票の完全優勝をしています。
結成:2013年
出身:NSC大阪校32期(辻)
NSC大阪校33期(ケツ)
ダブルインパクト決勝進出しました!!
そして阪神タイガース連敗ストップしました!!2勝や! https://t.co/rot9ANX6U7— ニッポンの社長 辻 (@tsujiclassic) June 18, 2025
SNSの声を紹介します。
かもめんたるの経歴とコメント
かもめんたるの経歴を見てみましょう。

かもめんたるの槇尾ユウスケさん(ツッコミ担当)は向かって左、右は岩崎う大さん(ボケ・ネタ作り担当)です
2人とも、早稲田大学のお笑いサークル(WAGE)に所属。お笑いサークルには、小島よしおさんも所属し活動していました。
「キングオブコント」の2013年の優勝者です。
コントから始まり、2020年頃から漫才にも取り組んでいます。
2015年から、「劇団かもめんたる」を立ち上げたことで、漫才にも力が入っています。
結成:2007年
出身:NSC東京校6期(う大)
早稲田大学お笑いサークル(WAGE)
7組中5組が吉本興業の中、かもめんたるはサンミュージックプロダクション所属となっています。
サンミュージックプロダクションを代表して、力を発揮してくれる予感もします。
「ダブルインパクト」は確実に全組2本ずつネタを披露できるのが良いですね!漫才とコント、二刀流のコンテストだから当たり前と言えば当たり前なんですが。1本目のネタの点数が低い順に、2本目のネタをやるのはかつてのキングオブコントのシステムと同じですね。#ダブルインパクト https://t.co/RzTPqI2qPN
— かもめんたる・槙尾ユウスケ (@makiokamomental) June 23, 2025
SNSの声を紹介します。
お笑いコンビ「かもめんたる」の槙尾ユウスケさんは、広島県安芸郡坂町出身で、相方の岩崎う大さんと共に活動しています。 この記事では、槇尾ユウスケさんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。 かもめんたる 槙尾の学歴まとめ […]
コットンの経歴とコメント
コットンの経歴を見てみましょう。
引用:コットン単独ライブ X
コットンのきょんさん(ボケ担当)は向かって右、左は西村真二さん(ツッコミ・ネタ作成担当)です。
結成当初は漫才を中心に活動していましたが、その後コントも演じるようになりました。
2025年、「第10回上方漫才協会大賞」では、審査員特別コント作家賞・コント演技賞を受賞しています。
やはり漫才が強いでしょうか。
結成:2012年
出身:NSC東京校17期
【緊急ご報告動画】
ダブルインパクト決勝にコットンが進出いたしました✨️
2人から緊急動画が送られてきましたので
御覧くださいそして応援をよろしくお願いいたします!!https://t.co/TPvhRVyaTv pic.x.com/MS5KJne3PT
— コットン公式チャンネル (@laughlecrinch) June 19, 2025
お笑いコンビ「コットン」のきょんさんは、埼玉県草加市出身で、相方の西村真二さんと共に活動しています。 絵の才能もあり、「プレバト!!」では初挑戦で特待生に選ばれる活躍を見せています。 この記事ではコットンのきょんさんの学歴や経[…]
賞レース(ダブルインパクト)出場資格や特徴
「ダブルインパクト 漫才&コント 二刀流 No.1 決定戦 2025」は、新たに始まった、漫才とコントの二刀流の頂点を決める賞レースです。
出場資格・ルール・優勝賞金
ルール :漫才とコントを1本ずつ行う(時間4分)
審査員5名が、それぞれ100点満点で評価する
結果 :漫才とコントの合計点で競う
優勝賞金:1000万円
MCと審査員
MC:かまいたち(山内健司、濱家隆一)結成年2004年
・
・
・
・
・
審査員5名は分かり次第、追記します!
7月21日(月)(日本テレビ系)19時から3時間の生放送!
詳細については公式サイトをご覧ください。
ダブルインパクト2025の優勝予想
SNSにはたくさんの優勝予想コメントで溢れていました。
ダブルインパクトのファイナリスト、率直に嬉しすぎる😭
ロングコートダディ、セルライトスパ、ニッポンの社長の関西コント保安協会が残ってるのは、関西人としては胸アツ🥹
他のファイナリストも面白い人ばかりだから、めっちゃ楽しみ!!#ダブルインパクト— ニポクラメ🇯🇵🐯🍑 (@owarai2252001) June 18, 2025
スタミナパンはM-1決勝でお披露目がいい気持ちもあった。(笑)
激戦が予想されるが二刀流の本命はロングコートダディ、かもめんたるかな?
あとは審査員も気になるね。暑い海の日になるだろう!— りょうた (@se131jp) June 18, 2025
「ダブルインパクト 漫才&コント 二刀流 No.1 決定戦 2025」の優勝予想は、過去の成績を見ると、ロングコートダディが優勢に感じますが、サンミュージック所属のかもめんたるも気になります。
スタミナパンは、直近の6月28日に開催された「第6回ツギクル芸人グランプリ」で準優勝します。
今勢いがあり、もしかすると過去成績を覆す結果になる可能性もあります。
2025年7月21日(月)(日本テレビ系)19時から3時間の生放送をお楽しみに!