須田英太郎の出身大学は東京大学教養学部!大学院在学中に起業

須田英太郎の出身大学は東京大学教養学部!大学院在学中に起業

起業家の須田英太郎さんは、神奈川県横浜市出身で、東京大学教養学部を経て、東京大学院総合文化研究科を修了しています。

安野貴博さんを党首とする『チームみらい』の国会対策委員長も務めています。

この記事では、須田英太郎さんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。

須田英太郎の学歴まとめ

引用:須田えいたろう|チームみらい on X

須田英太郎さんの学歴は、東京大学教養学部を経て、東京大学院総合文化研究科を修了しています。

小学校から大学までをまとめると、以下のようになります。

小学校:不明(神奈川県横浜市の小学校)
中学校:開成中学校
高校 :開成高等学校
大学 :東京大学教養学部
大学院:東京大学院総合文化研究科
 
詳しく見ていきましょう!!

須田英太郎の大学院は東京大学院総合文化研究科

須田英太郎さんの出身大学院は、東京大学院総合文化研究科です。

大学院では、科学技術の実用化について、文化人類学の視点で研究しています。

「まちづくりのITスタートアップ」を起業

在学中に、「まちづくりのITスタートアップ」を立ち上げています。

香川県小豆島で自動運転バスを導入するなど、地域や都市が抱える課題をデジタル技術で解決する取り組みを推進しています。

引用:須田えいたろう|チームみらい on X

小豆島のご高齢の女性が次のように発言していたそうです。

「自動運転で事故が起こることよりも、このまま人口減少が進んで島がなくなることのほうが怖い」

 
地方の人口減少は深刻な問題ですね

「街の魅力を持続的に磨き伝えることでその個性をより輝かせる方法を試行錯誤しています。」と語っています。

須田英太郎の大学は東京大学教養学部

須田英太郎さんの出身大学は、東京大学教養学部です。

東京大学教養学部は「幅広い学際的な知識と国際的な視野を持つ人材の育成」を重視し、日本だけでなく世界的に独自色の強い学部です。

東京大学教養学部
 偏差値 :67.5
 所在地 :東京都目黒区駒場3-8-1 
 学校種別:国立

東京大学教養学部出身の有名人

東京大学教養学部出身の有名人は以下のようになります。

・村井英樹(政治家)
・高田旭人(ジャパネットたかた社長)
・千葉雅也(哲学者)
・七尾藍佳(ジャーナリスト)
・中野洋昌(政治家)
・松岡みやび(ハープ奏者)
・佐々木恭子(アナウンサー)
・城内実(政治家)など

ビーチラグビーで全国優勝

須田さんは、大学でビーチラグビーをしていて、2015年と2017年に全国優勝したそうです。

引用:須田えいたろう|チームみらい (@Btaros) / X

中央の写真が須田さんでしょうか?

足が早そうですね。

文化人類学研究室で

大学2年生のとき、進学予定だった法学部ではなく、文化人類学を専攻。

「大講堂の一方通行型マスプロ授業が肌に合わなかったのが理由」ということです。

長期休暇でミャンマーに行ったり、真冬に突然盛り上がって山形県の春日神社まで黒川能を見に行ったりしていたそうです。

「凍てつく二月の境内で震えながら演舞が奉納されるのを拝覧したりしました」ということ。

研究室の友達はみんな行動力のあるオタクだったみたいです。

須田英太郎の高校は開成高等学校

須田英太郎さんの出身高校は、開成高等学校です。

開成高等学校は、中高一貫の6年間を見据えたカリキュラムにより、特に東京大学などの難関大学への進学者数が全国でもトップクラスです。

開成高等学校
 偏差値 :77
 所在地 :東京都荒川区西日暮里4丁目2-4
 学校種別:私立

開成高等学校出身の主な有名人

開成高等学校出身の主な有名人は以下のようになります。

・安野貴博(起業家、政治家)
・川畑一志(アナウンサー)
・落合陽一(実業家)
・鈴木憲和(政治家)
・佐々木大輔(freee創業者)
・加藤智久(レアジョブ創業者)
・岩瀬大輔(ライフネット生命保険創業者)
・蜷川幸雄(演出家)など

安野貴博さんとは、開成中学校・高等学校の同級生です。

高校時代は、ラグビー部に所属していました。

ポジションはスクラムハーフ。

高校時代の須田さんは、「将来何をやりたいかなんて、分からなくていいや」と思っていたそうです。

かなり迷いながら進学先を決めています。

須田英太郎の中学校は開成中学校

須田英太郎さんの出身中学校は、開成中学校です。

開成中学校は、全国トップクラスの進学実績を誇る進学校で、東京大学をはじめとする難関大学への進学者も多いです。

開成中学校
 偏差値:71
 所在地:東京都荒川区西日暮里4丁目2-4

安野貴博さんとは、開成中学校・高等学校の同級生です。

中学時代は、ラグビー部に所属していました。

ポジションはスクラムハーフ。

「小柄で苦労しました。」と語っていました。

須田英太郎の小学校

須田英太郎さんの出身小学校は、公表されていません。

出身地である、神奈川県横浜市の小学校を卒業していると思われます。

須田英太郎の経歴やプロフィール

須田英太郎さんの経歴やプロフィールを見てみましょう。

本名  :須田 英太郎(すだ えいたろう)
生年月日:1990年10月27日
年齢  :35歳(2025年10月28日現在)
出身地 :神奈川県横浜市
兄弟  :兄
職業  :起業家、経営者、チームみらい国会対策委員長

お母さんは、ガイドヘルパーの仕事をしているそうです。

2020年、結婚。

引用:須田えいたろう|チームみらい on X

結婚3年目で、新婚旅行でイタリアに行く直前に撮影された写真のようです。

 
モデルみたいだね

2025年5月8日、安野貴博さんが設立した「チームみらい」の選挙対策委員長として参加。

須田さんは、第27回参議院選挙に比例代表で出馬しましたが、落選しています。

「チームみらい」の党首の安野貴博さんが、比例代表で1議席の当選。

その後、須田さんは、「チームみらい」の国会対策委員長に就任。

2025年10月27日、35歳の誕生日を迎え、プロフィールを掲載していました。

引用:須田えいたろう|チームみらい on X

現在は、政治について分かりやすく解説するSNSも発信しています。

須田英太郎の学歴に関するSNSの声

須田英太郎さんの学歴に関するSNSの声を紹介します。

法学部じゃなくて文化人類学を選んだ理由がリアル
駒場キャンパスで黒川能見に行った話、文化系オタク感あって好き」
東大の教養学部から院まで行ってるのに、まちづくりに全振りしてるのがすごい

起業家として、「チームみらい」の国会対策委員長として、須田英太郎さんの活躍に注目していきたいと思います。

 
最期までご覧いただき、ありがとうございました!
関連記事

安野貴博(あんのたかひろ)さんは、東京都文京区出身で、小学生の頃からプログラミングを始め、東京大学工学部在学中には、AI分野で有名な松尾豊研究室に所属していました。 現在はAIエンジニア、起業家、SF作家、政治家として活躍しています[…]

安野貴博の学歴や経歴がすごい!小3でプログラミングし東京大学で松尾研究室に進学