金魚番長・古市勇介の大学は上智大学経済学部!高校は巣鴨中学校・高等学校

金魚番長・古市勇介の大学は上智大学経済学部!高校は巣鴨中学校・高等学校

お笑いコンビ「金魚番長」の古市勇介さんは、東京都目黒区出身で、巣鴨中学校・高等学校を卒業後、上智大学経済学部に進学しています。

上智大学には9年間通った後、中退しました。

この記事では、「金魚番長」の古市勇介さんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。

金魚番長・古市の学歴まとめ

引用:金魚番長 古市 on X

金魚番長の古市さんの学歴は、巣鴨中学校・高等学校を卒業後、上智大学経済学部に進学しています。

小学校:不明(東京都目黒区の小学校)
中学校:巣鴨中学校
高校 :巣鴨高等学校
大学 :上智大学経済学部(中退)

 
詳しく見ていきましょう!!

金魚番長・古市の大学は上智大学経済学部

金魚番長の古市さんは、上智大学経済学部に進学しています。

一浪した後に入学しています。

上智大学経済学部の特徴は、経済学と経営学の両方を学べる点、少人数教育によるきめ細かい指導、国際的な視野を養えるカリキュラム、そして東京の中心地にある立地の良さです。

偏差値 :63~73
所在地 :東京都千代田区紀尾井町7-1
学校種別:私立

上智大学経済学部出身の有名人

上智大学経済学部出身の有名人は以下のようになります。

・森洋介(政治家)
・新美有加(アナウンサー)
・森山るり(タレント)
・長野美郷(タレント)
・藤澤恵麻(俳優)
・松平浩一(政治家)
・柳家三之助(落語家)
・MCRYU(ラッパー)など

上智大学に9年間通った後に中退

古市さんは上智大学に9年間通っていました。

5回留年し、2回中退となっています。

 
2回中退とはどういうことでしょう?

上智大学の古内さんの学部では、直近2年間で32単位を取得しないと退学になってしまうルールがありました。

そのことを古内さんは知らなかったということ。

そのため単位を取得することが出来ずに、大学3年生か4年生で一度退学となってしまいました。

両親の勧めもあり、先生と面談し退学ではなく外部受講生になることにしました。

外部受講生の学費は、受けた授業分だけでよかったそうです。

その間、NSCに入学しお笑い芸人としても活動していました。

そして9年間通った末に、結局退学することになってしまいました。

上智大学の説明会では、古市さんやラランドのニシダさんのようにならないようにと注意されているそうです。

関連記事

お笑いコンビ「ラランド」のニシダさんは、神奈川県鎌倉市出身で、藤嶺学園藤沢中学校・高等学校を卒業後、上智大学外国語学部イスパニア語学科に進学しています。 5歳から11歳まで、父親の仕事の関係でドイツやスペインで暮らしていました。 […]

ラランド・ニシダの大学は上智大学外国語学部イスパニア語学科!早稲田にも合格していた?

テニスサークルの代表

古市さんは大学で、学内1000人以上が所属するテニスサークルをまとめる代表をしていました。

 
やはり、NSCと大学の両立は厳しいのかもしれませんね

金魚番長・古市の高校は巣鴨高等学校

金魚番長の古市さんの出身高校は、巣鴨高等学校です。

巣鴨高等学校は中高6年間一貫教育を実施し、綿密なカリキュラムで「英才早教育」を展開しています。

毎朝の剣道や坐禅といった精神修養を取り入れる教育が特色で、文武両道を掲げています。

巣鴨高等学校
 偏差値 :72
 所在地 :東京都豊島区上池袋1-21-1
 学校種別:私立(男子校)

巣鴨高等学校出身の有名人

巣鴨高等学校出身の有名人は以下のようになります。

・古新舜(映画監督)
・知念実希人(小説家)
・原田曜平(マーケティングアナリスト)
・山中真(アナウンサー)
・サンキュータツオ(お笑いタレント)
・宇多丸(ミュージシャン)
・渥美清(俳優)など

巣鴨高等学校の卒業生は、東京大学や早稲田大学、慶應義塾大学などへ進学する人が多かったようです。

金魚番長・古市の中学校は巣鴨中学校

金魚番長・古市さんの出身中学校は、巣鴨中学校です。

巣鴨中学校は、中高6年一貫のカリキュラムで基礎から応用まで段階的に学習を進め、難関大学受験に対応。

中3からは数学クラスで成績優秀者を選抜し、高度な理数教育も実施しています。

巣鴨中学校
 偏差値:55~68
 所在地:東京都豊島区上池袋1-21-1

金魚番長・古市の小学校は

金魚番長の古市さんの出身小学校は、公表されていません。

出身地の東京都目黒区の小学校を卒業していると思われます。

目黒区出身で、私立中学校・高等学校、私立大学に進学していることから、裕福な家庭で育った印象があります。

金魚番長・古市の経歴やプロフィール

金魚番長の古市さんの経歴やプロフィールを見てみましょう。

本名  :古市 勇介(ふるいち ゆうすけ)
生年月日:1994年4月15日
年齢  :31歳(2025年11月現在)
出身地 :東京都目黒区
身長  :173cm
体重  :88kg
血液型 :B型
兄弟  :一人っ子
職業  :お笑い芸人
事務所 :吉本興業
趣味  :ディズニー、スパ、ネットカフェ
特技  :スマホ早打ちなど

特技は他にいろいろあるようです。

  • 全ての歌を歌っている途中で『粉雪』に変えること
  • 松井秀喜に扮してみんなの悩みを解決すること
  • 少しの情報を基にその道のプロ感を出すこと
  • 池袋に関する知識
 
見たことある気がする!

2018年4月、NSC東京校24期生として入学。

1期先輩には、令和ロマン、ヨネダ2000などがいます。

2018年6月、箕輪智征(みのわともゆき)さんと「金魚番長」を結成。

引用:マイナビラフターナイト on X

金魚番長の古市勇介さん(ツッコミ担当)は向かって右、左は相方の箕輪智征さん(ボケ・ネタ作り担当)です。

コンビ名「金魚番長」の由来は?
箕輪の持ち寄った「金魚鉢」と、古市の持ち寄った「モンスター番長」の2つの案を組み合わせたもの。

2019年2月、NSC卒業ライブにて優勝。

金魚番長は、24期を首席で卒業しています。

2025年4月、同棲中の彼女に浮気がバレて別れ話を切り出され、「体調不良」と言い訳して仕事を6日ほど休んだ(飛んだ)。

この時は、相方の箕輪さんが心配して訪ねてきたそうです。

これまでの主な賞レース(2023年以降)の結果です。

M-1グランプリ
 2023年:準々決勝進出
 2024年:準決勝進出

UNDER5 AWARD
 2023年:優勝

M-1グランプリ2025では、準々決勝に進出しています。

金魚番長は今回かなり期待されているようです。

 
結果が楽しみだね

金魚番長・古市の学歴に関するSNSの声

金魚番長の古市さんの学歴に関するSNSの声を紹介します。

NSC首席卒業って本物じゃん!
巣鴨高校から上智大ってすごい!
卒業したって言ってたのに実は中退だったの笑った

ファンには大学を「2022年に卒業した」と伝えていましたが、実際は2023年に退学していたことが判明しました。

「気が小さくて言い出せなかった」というエピソードに、「かわいい」「人間味がある」と好感を持つ声も多かったようです。

お笑いの実力は確かなようです。

金魚番長の古市勇介さんと箕輪智征さんの賞レースでの活躍に期待しています。

 
最期までご覧いただき、ありがとうございました!