ロックバンドKing Gnuの井口理(さとる)さんは、長野県伊那市出身で、長野県伊那弥生ケ丘高等学校を卒業後、東京藝術大学音楽学部声楽科を修了しています。
この記事では、井口理さんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。
井口理の学歴まとめ
引用:ハチハチ on X
井口理さんの学歴は、長野県伊那弥生ケ丘高等学校を卒業後、東京藝術大学音楽学部声楽科を修了しています。
小学校から大学までをまとめると、以下のようになります。
中学校:伊那市立東部中学校
高校 :長野県伊那弥生ケ丘高等学校
大学 :東京藝術大学音楽学部声楽科
井口理の大学は東京藝術大学音楽学部声楽科
井口理さんの出身大学は、東京藝術大学音楽学部声楽科です。
東京藝術大学音楽学部声楽科は、日本の最高峰とされる声楽教育機関の一つで、ソリストや音楽教育者、オペラ歌手など多彩な声楽家の育成を目指すのが特徴です
偏差値 :57.5
所在地 :東京都台東区上野公園12-8
学校種別:国立
東京藝術大学音楽学部出身の有名人
東京藝術大学音楽学部出身の有名人は以下のようになります。
・田代万里生(声楽家)
・栗山絵美(女優)
・森下唯(ピアニスト)
・井上芳雄(俳優)
・2代目野村萬斎(狂言師、俳優)
・石丸幹二(俳優)
・坂本龍一(作曲家)
・フジコ・ヘミング(ピアニスト)
・三枝成彰(作曲家)など
井口さんは現役合格ではなく1年浪人して、厳しい実技試験を乗り越え、大学に入学しました。
課題曲の歌唱、ピアノ実技、即興などが含まれる三次試験まである、とても難しい試験だったそうです。
大学の古い寮に赤ふんはいた寮長がいた
大学1年生のときには、築55年ほどで家賃4,000円、取り壊し寸前の寮に住んでいたそうです。
初日はホコリまみれの部屋で泣いていたそうです。
「寂しくて、ひもじくて。部屋に暖房もなく、4月だから寒いんだよね。長野に帰りたい……って悲しくて悲しくて。」と。
お風呂は大浴場でしたが、汚れていて壁はぬるぬる。湯船のお湯は、なぜか白く濁っていたそうです。
寮長はちょっと変わった人で、何かあるたびに赤いふんどしを身に着けて暴れ回っていたそうです。
暴風雨の日、赤ふんどしをはいた寮長が屋上にいて、雨乞いかな? と思って聞い聞いてみると、『シャワーを浴びているんだよ』と語ったそうです。
その後井口さんも屋上へ行くと、きれいな虹が現れたそうです。
新井和輝とルームシェア
2年目からはベーシストの新井和輝さんとルームシェアしています。
新井さんが家事全般をこなす一方で、井口さんは「2年半で洗濯したのは2〜3回」というズボラっぷりだったそうです。
常田大希と再会しKing Gnuが始まる
藝大の文化祭でモッフル店の店長として歌いながら呼び込みしていたら、常田大希さんに「お前、なんで歌ってんの?」と声をかけられて再会しました。
そこからKing Gnuの結成へとつながっていきます。
井口理の高校は長野県伊那弥生ケ丘高等学校
井口理さんの出身高校は、長野県伊那弥生ケ丘高等学校です。
長野県伊那弥生ケ丘高等学校(通称:弥生)は、「自主自律」「文武両道」の精神を教育目標に掲げる、伝統と活気に満ちた進学校です。
偏差値 :55
所在地 :長野県伊那市西町5703
学校種別:公立
長野県伊那弥生ケ丘高等学校出身の有名人は以下のようになります。
・井口理(歌手)
・唐沢潤(俳優)
・高原るみ花(俳優)
高校時代のエピソード
井口さんは音楽部に所属し、友人達とバンドを組んでブルーハーツのコピーなどをしていました。
高校時代には独特の行動がありました。
彼女にフラれて髪を真っ白にして登校し先生に帰宅を命じられたり、自転車で13時間かけて新潟に行き、帰りはヒッチハイクしたり、ファッションに無頓着でパイナップル柄のTシャツで登校したり、などです。
また4人組コーラスグループ「男耳」を結成し、「ハモネプ」に出場しましたが、決勝で敗退しています。
それでも、彼の歌唱力の原点の一つとしてファンの間で語り継がれています。
井口理の中学校は伊那市立東部中学校
井口理さんの出身中学校は、伊那市立東部中学校です。
伊那市立東部中学校では、「さくらプロジェクト」として、仙台市立高砂中学校との交流や桜の植樹活動をはじめ、地域の高齢者との交流会、合唱コンクール、強歩大会、文化祭「すず竹祭」など、地域や社会と連携した体験型行事が盛んに行われています。。
所在地:長野県伊那市日影5749
常田大希と合唱部に所属
バンドメンバーの常田大希さん(1年先輩)とは、小学校、中学校の幼馴染です。
中学時代には、一緒に合唱部に所属し、NHK全国学校音楽コンクールにも出場していました。

井口理の小学校は長野県伊那市立東部小学校
井口理さんの出身小学校は、長野県伊那市立東部小学校です。
長野県伊那市立東部小学校は、地域文化を活かした体験学習や豊かな人間性の育成に力を入れ、個々の児童の成長を丁寧に支援する学校です。
所在地:長野県伊那市日影5749
小学生時代のエピソード
バンドメンバーの常田大希さんとは同じ小学校に通っていましたが、1年先輩だったため、あまり接点はなかったようです。
三男一女の末っ子で、幼少期のホームビデオには、一生懸命うどんをすすっている姿が映っており、家族からは「生まれながらのスター」と呼ばれていたそうです。
「初恋は小学生時代だった」と明かしていて、少しおませな一面もあったようです。
井口理の経歴やプロフィール
井口理さんの経歴やプロフィールを見てみましょう。
生年月日:1993年10月5日
年齢 :31歳(2025年9月現在)
出身地 :長野県伊那市
身長 :180cm
体重 :不明
血液型 :AB型
兄弟 :兄二人姉一人
職業 :歌手、キーボーディスト、俳優
事務所 :アリオラジャパン
趣味 :映画鑑賞、読書、散歩、料理
特技 :クラシック音楽(テノール)、演技、ナレーション
井口理さんは男一女の4人兄弟の末っ子で、次男は声楽家(バリトン)の井口達さんです。
写真は、井口理さんが、ドイツ在住のお兄さんの井口達さんを訪ねたときのものです。

引用:井口達 on
井口達さんはドイツ在住で、2024年9月に結婚しています。
引用:井口達 on X
2019年1月16日、King Gnu、2ndアルバム『Sympa』でメジャデビュー。
2025年6月6日公開の映画『国宝』の主題歌「Luminance」は、井口理さんが歌っています。
原摩利彦さん作曲、坂本美雨さんが作詞です。
井口理の学歴に関するSNSの声
井口理さんの学歴に関するSNSの声を紹介します。
King Gnuの井口理さん、これからも素敵な音楽を届けてくれることを期待しています。