えぐろの大学は日本大学理工学部建築学科!一級建築士の資格をもつ女芸人

えぐろの大学は日本大学理工学部建築学科!一級建築士の資格をもつ女芸人

お笑い芸人のえぐろさんは、埼玉県出身で、日本大学理工学部建築学科を修了しています。

ゼネコンで現場監督として働きつつ、合格率が約10%という超難関の一級建築士試験に合格しました。

この記事では、えぐろさんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。

えぐろの学歴まとめ

引用:えぐろ on X

えぐろさんの学歴は、日本大学理工学部建築学科を修了しています。

小学校:不明(埼玉県の小学校)
中学校:不明(女子校)
高校 :不明(女子校)
大学 :日本大学理工学部建築学科

 
詳しく見ていきましょう!!

えぐろの大学は日本大学理工学部建築学科

えぐろさんの出身大学は、日本大学理工学部建築学科です。

日本大学理工学部建築学科は、日本でも屈指の伝統と実績を持つ学科で、多様な専門分野、充実した教育環境、そして都心立地を活かした実践的な学びが特徴です。

偏差値 :52.5
所在地 :東京都千代田区神田駿河台1-8-14
学校種別:私立

日本大学理工学部建築学科出身の有名人

日本大学理工学部建築学科出身の有名人は以下のようになります。

・渡辺芳邦(政治家)
・杉山知之(デジタルハリウッド大学設立者)
・吉田健治(デジタルハリウッド株式会社創立者)
・福田富一(政治家)
・白江龍三(建築家)
・Dr.コパ(風水師)
・山本理顕(建築家)など

やはり建築家も多いですね。

海外にひとり旅

えぐろさんは大学時代、2週間ほどのひとり旅を経験しています。

東南アジアのラオス、カンボジア、タイをリュック一つで旅していたそうです。

女の子一人だと危ないので、髪を短くし、お兄さんのおさがりの服を着て。

英語が話せないので、カタコトの英語とジェスチャーで乗り切ったようです。

親には心配させないように、友達と一緒に行くと嘘をついて行ったそうです。

 
女の子の海外での一人旅は心配ですね

また、大学でネパールで家を建てるボランティアに参加しています。

一級建築士の資格を取得

えぐろさんは、大学卒業後に合格率が10%程度と言われる、一級建築士の資格を取得しています。

予備校に通いながら、2度目の試験で合格しています。

一級建築士の予備校は通常は100万円くらいしますが、えぐろさんが通っていた予備校は30万円ほどだったということ。

試験を受ける人の中には、10回以上挑戦してもなかなか合格できない人もいるようです。

それほど合格するには難しい試験と言えます。

一級建築士になるには、試験に合格後、2年以上の実務経験をつむことが必要です。

えぐろさんは、スーパーゼネコンで現場監督を経験したことで、晴れて一級建築士となりました。

えぐろの高校

えぐろさんの出身高校は、公表されていません。

中高と女子校に通っていたと話しているため、中高一貫校の女子校に通っていた可能性があります。

工事現場が好きで毎日眺めていた

高校時代も、学校の隣で建設工事が始まると、ずっと窓から工事現場を眺めていたそうです。

今日はどれくらい進んだのかとか、こんな風に作っているんだとか、毎日ワクワクしながら写真を撮っていたようです。

えぐろの中学校

れぐろさんの出身中学校は、公表されていません。

中高と女子校に通っていたと話しているため、中高一貫校の女子校に通っていた可能性があります。

えぐろの小学校

えぐろさんの出身小学校は、公表されていません。

工作や工事現場が大好きだった

えぐろさんは幼少期から工作が好きで、自作の家具を作るほどでした。

さらに、工事現場が大好きだったそうです。

小学校1年生の頃、登下校の道に工事現場があり、そこで毎日ガードマンさんに話しかけたり、現場の泥を流すハイウォッシャーに触らせてもらったりしていたそうです。

お笑い好きだった

また、お笑いも好きだったそうです。

大阪に家族で旅行に行ったときに、「なんばグランド花月」に行きました。

たまたま席が空いていなくて、えぐろさんだけが家族と離れて最前列に座って見ていました。

そこで、中川家のお笑いを身近に感じ、感激したそうです。

このときの経験から、「お笑いってめちゃくちゃいいな」と感じたということです。

えぐろの経歴やプロフィール

えぐろさんの経歴やプロフィールを見てみましょう。

芸名  :えぐろ
本名  :不明
生年月日:1998年9月15日
年齢  :27歳(2025年10月現在)
出身地 :埼玉県
身長  :156cm
体重  :52kg
血液型 :O型
兄弟  :兄
職業  :お笑い芸人、1級建築士
事務所 :ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)
趣味  :DIY、東南アジアバックパック、一人旅
特技  :現場監督

ゼネコンで現場監督として3年間勤務し、1級建築士の資格を取得しています。

その後、同い年の芸人さんが活躍しているのをよく見るようになり、芸人になりたい気持ちが強くなってきます。

上司には『芸人になりたいので会社辞めたいです』と言って退職したそうです。

2023年12月、芸人デビュー。

事務所は、ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)に所属しています。

SMAに入った理由は、同い年で活躍しているお笑い芸人のやす子さんが所属していたこと。

また、25歳になって養成所に入るのは遅いと感じ、養成所に入らなくてもいいSMAを選んだということです。

SMAには、やす子さん以外に、もじゃさん、錦鯉、バイきんぐなど、たくさんのお笑い芸人やタレントの皆さんが所属しています。

関連記事

お笑い芸人のもじゃさん(滝田佳子さん)は、岩手県花巻市出身で、声優を目指して専門学校東京アナウンス学院に進学しましたが、現在はピン芸人として活動しています。 この記事では、もじゃさんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。 […]

もじゃ(滝田佳子)の高校は花巻南高校!声優を目指し専門学校東京アナウンス学院へ

2025年元旦、「ぐるナイおもしろ荘2025」で注目を集める。

2025年2月、「見取り図の間取り図ミステリー」のロケに、やす子さんと出演。

現在は、芸人の仕事に理解のある会社で、家のリフォームとかの現場監督のアルバイトをしているそうです。

これまでの主な賞レースの結果です。

R-1グランプリ
 2025年:準々決勝進出

えぐろの学歴に関するSNSの声

えぐろさんの学歴に関するSNSの声を紹介します。

建築女子なのに芸人って最高!
一級建築士の資格を持ってるなんて尊敬

えぐろさん、建築女子ネタで、これから賞レースで目にする機会が増えていきそうですね。

活躍に期待したいと思います。

 
最期までご覧いただき、ありがとうございました!
関連記事

YouTuberのいけちゃんは、秋田県秋田市出身で、秋田県立秋田高等学校を卒業後、東京の大学の建築学科を修了しています。1級建築士でもあります。 この記事では、いけちゃんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。 いけちゃ[…]

いけちゃんの学歴!高校は偏差値71の秋田高校で大学は東京理科大学?