ギャグ漫画家の曽山一寿(そやまかずとし)さんは、東京都出身で、本郷中学校・高等学校を卒業しています。
漫画家ながら、『日本アマチュアお笑いNo.1決定戦2025』の審査員に選ばれています。
この記事では、曽山一寿さんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。
曽山一寿の学歴まとめ
引用:コミックナタリー
曽山一寿さんの学歴は、本郷中学校・高等学校を卒業しています。
中学校:本郷中学校
高校 :本郷高等学校デザイン科
大学 :進学していない
曽山一寿の高校は本郷高等学校デザイン科
曽山一寿さんの出身高校は、本郷高等学校デザイン科です。
本郷高等学校は男子校で、進学校として知られ「強健・厳正・勤勉」を教育目標に掲げ、文武両道を重んじ、自己学習や部活動にも力を入れています.
所在地 :東京都豊島区駒込4丁目11-1
学校種別:私立(男子校)
本郷高等学校出身の有名人
本郷高等学校出身の有名人は以下のようになります。
・ATSUSHI(ミュージシャン)
・曽山一寿(漫画家)
・きたがわ翔(漫画家)
・原哲夫(漫画家)
・江原啓之(スピリチュアルカウンセラー)
・北原照久(玩具コレクター)
・野沢那智(声優)など
小学館新人コミック大賞・児童部門の最終選考に残る
曽山さんは、高校3年生の時に、『おやさい戦士ともゆき』という作品で第40回小学館新人コミック大賞・児童部門の最終選考まで残っています。
その頃からコロコロコミックに持ち込みを続けていましたが、担当編集者に「もう来なくていい」と言われてしまったそうです。
でもその後、コミックボンボンに移ってアシスタントや打ち合わせを経験するなど、漫画家への道を諦めずに進んでいったそうです。
さらに、高校の校外学習のバスの中で「ここから見えるすべての人をオレの漫画で笑わせてみせる…」と静かに呟いていたという伝説もあるようです。
曽山一寿の中学校は本郷中学校
曽山一寿さんの出身中学校は、本郷中学校です。
本郷中学校は、中高一貫6年間の教育体制で、中学では人間的な幅を広げることを主眼に置いています。
所在地:東京都豊島区駒込4丁目11-1
曽山さんが中学時代についてイラストにしていました。
「あまり楽しい物ではなかった」とコメントしています。
引用:曽山一寿 on X
高校に入ってからは、幸せ度がアップしていますね。
曽山一寿の小学校
曽山一寿さんの出身小学校は、公表されていません。
漫画の面白さを知る
小学1年生のとき、沢田ユキオさんが『スーパーマリオ』の漫画を描いていたのを見て衝撃を受けました。
「漫画ってこんなに自由で楽しいんだ!」と思ったそうです。
それまでは藤子不二雄先生がすべての漫画を描いてると思っていて、その発見が彼の創作魂に火をつけました。
『キン肉マン』の超人募集コーナーにハガキを何度も送っていましたが、一度も採用されなかったという悔しい思い出もあるようです。
少年野球チームの秘密兵器
少年野球チームにも入っていましたが、万年補欠でした。
監督から「お前はウチの秘密兵器だ」と言われ続けて、結局一度も活躍しないまま卒業したそうです。
曽山一寿の経歴やプロフィール
曽山一寿さんの経歴やプロフィールを見てみましょう。
生年月日:1978年9月24日
年齢 :47歳(2025年9月28日現在)
出身地 :東京都
身長 :不明
体重 :不明
血液型 :不明
職業 :漫画家
趣味 :アニメ鑑賞
曽山さんは、子どもから大人まで楽しめる『ドリフ』のような作品を目指しているそうです。
曽山さんのブログで、家族や日常の楽しい作品が見れます。
誰がみても楽しい作品はいいですね。
2002年、友人とコンビ「こち亀5、6巻」を結成し、M-1グランプリに出場しています。
ところが漫才は全くウケなかったそうです。
2009年2月8日、結婚。
一児の父でもあります。
曽山さんの代表作「でんぢゃらすじーさん」の原稿完成翌日に誕生したということです。
家族との日常生活の様子がブログ等でほっこり描かれており、家族仲は良好な様子です。
「全日本アマチュアお笑いNo.1決定戦2025」で
審査員を務めさせていただく事になりました。
一生懸命頑張らせていただきますので
よろしくお願いします。 https://t.co/smIgPcDfh6— 曽山一寿 (@soyamanga) September 27, 2025
2025年10月28日「でんぢゃらすじーさん大長編これくしょん 上」が発売されます。
曽山一寿の学歴に関するSNSの声
曽山一寿さんの学歴に関するSNSの声を紹介します。
SNSでは「ギャグの天才」という尊敬の声も多く、学歴以上に人柄と行動力が評価されてるようです。
漫画家の曽山一寿さんをテレビで拝見出来るのも楽しみです。