ギャグ漫画家の長イキアキヒコさんは、茨城県龍ケ崎市の出身で、慶應義塾大学に進学後、2006年に同大学のお笑いサークル「お笑い道場O-Keis」を設立しています。
この記事では、長イキアキヒコさんの学歴や経歴について紹介していきます。
長イキアキヒコの学歴まとめ
長イキアキヒコさんの学歴は、土浦日本大学高等学校を卒業後、慶應義塾大学文学部を修了しています。
小学校から大学までをまとめると、以下のようになります。
中学校:不明(茨城県龍ケ崎市の中学校)
高校:土浦日本大学高等学校
大学:慶應義塾大学文学部
長イキアキヒコの大学は慶應義塾大学文学部
長イキアキヒコさんの出身大学は、慶應義塾大学文学部です。
慶應義塾大学文学部は、1890年に設立された日本最古の私立文学部であり、森鴎外、永井荷風、西脇順三郎、遠藤周作、折口信夫、井筒俊彦といった数々の著名な文学者や学者が在籍し、卒業してきました。
偏差値 :69
所在地 :東京都港区三田2丁目15-45
学校種別:私立
慶應義塾大学文学部出身の有名人は、以下のようになります。
・春口裕子(小説家)
・池井戸潤(小説家)
・朱川湊人(小説家)
・深水黎一郎(小説家)
・鈴木光司(小説家)など
「下町ロケット」や「半沢直樹」で有名な、池井戸潤さんも卒業生です。
「お笑い道場O-Keis」出身者
長イキアキヒコさんは、現在M-1グランプリのチャンピオンを輩出している「慶應義塾大学お笑い道場O-Keis」を、2006年6月に創設しました。
以下は「お笑い道場O-keis」出身の主な芸人の皆さんです。
3期:広永陸(マチルダ)、 吉川きっちょむ
5期:川北茂澄(真空ジェシカ)
6期:細田祥平(ひつじねいり)、
高木貫太(ストレッチーズ)、福島敏貴(ストレッチーズ)
9期:松井ケムリ(令和ロマン)
10期:高比良くるま(令和ロマン)、桐生
11期:わたあめりな(たまゆら学園)
13期:夢屋まさる
長イキアキヒコさんは、お笑いサークルにも所属していますが、エチオピアサークルにも入っていたそうです。
慶應義塾大学時代のエピソード
長イキアキヒコさんは大学に7年間在籍しています。
SNSで「25歳 大学7年生」、「26歳 漫画家めざす」と投稿していました。
漫画を書くことに熱中していたのかと思いきや、「64のスマブラやりすぎて留年した」という投稿も見つかりました。実は漫画ではなく、NINTENDO64のゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」に夢中になっていたようです。
様々な経験を経て現在は漫画家として活躍しており、現役大学生たちの悩みにコメントして励ましていました。
長イキアキヒコの高校は土浦日本大学高等学校
長イキアキヒコさんの出身高校は、土浦日本大学高等学校です。
土浦日本大学高等学校では、「特別進学コース」「総合進学コース」「グローバル・スタディコース」の3つのコースを設置し、合計5クラス体制で運営しています。
偏差値 :49~71
所在地 :茨城県土浦市小松ケ丘町4-46
学校種別:私立
土浦日本大学高等学校出身の有名人は、以下のようになります。
・福見友子(柔道家)
・岡田優介(プロバスケットボール選手)
・塚田真希(柔道家)
・一見理沙(柔道家)
土浦日本大学高等学校は、日本大学の附属の学校で、茨城県内でもトップレベルの高校となっています。
長イキアキヒコさんは、高校時代に数学で赤点を取ったり学年最下位だったこともあるそうですが、それでも慶應義塾大学に進学しています。
@momohubuki おれも高校んとき数学で赤点何度も取って、100点中2点とかも取るようなアホだったけど気づけば大学に入れてたので大丈夫ですよ!だいたいなんとかなります
— 長イキアキヒコ🍀 (@sinitoma) September 13, 2014
長イキアキヒコの中学校
長イキアキヒコさんの出身中学校については、公表されていません。
出身地である茨城県龍ケ崎市には、以下の5つの中学校があるため、いずれかの中学校を卒業していると考えられます。
・長山中学校
・城西中学校
・中根台中学校
・城ノ内中学校
長イキアキヒコの小学校
長イキアキヒコさんの出身小学校については、公表されていませんが、茨城県龍ケ崎市内の小学校を卒業していると思われます。
長イキアキヒコのプロフィールや経歴
長イキアキヒコさんのプロフィールや経歴を見てみましょう。
生年月日:1986年◯月◯日
出身地 :茨城県龍ケ崎市
身長 :不明
体重 :不明
血液型 :不明
職業 :ギャグ漫画家
長イキアキヒコさんの生年月日は公表されていませんが、大学の後輩であるお笑い芸人の吉川きっちょむさんより2学年上であることから、1986年生まれで現在38歳(2025年7月現在)ではないかと推測されます。
ただし、大学に7年間在籍していたため、もう少し上である可能性もあります。
吉川きっちょむさんは、マンガ好き芸人として活動中です。吉本興業のよしもと漫画研究部部長を務めながら、常におすすめマンガ情報を発信しています。 この記事では、吉川きっちょむさんの学歴や経歴についてご紹介します。 吉川きっちょむの[…]
「お笑い道場O-Keis」出身の令和ロマンが、M-1グランプリで優勝したことを、吉川きっちょむさんと一緒に喜ぶ様子を投稿していました。
同じお笑いサークル後輩の令和ロマン優勝で慶應義塾大学お笑い道場O-keisの創始者・長イキアキヒコさんと見てたけど喜びすぎて最終的に突っ伏してた! pic.X.com/17jnUrKbtN
— 吉川きっちょむ┋マンガ大好き芸人 (@kittyomz) December 24, 2023
後輩の令和ロマンや真空ジェシカなど、多くの後輩たちが活躍をしています。
2021年12月11日、慶應大学のお笑いサークルO-keisの創立15周年ライブ「O-KE15」を開催。
この時の出演者がコメントを寄せていました。
オーケイズでの思い出は数え切れません。ふと目を閉じれば、サークル仲間と箱根旅行をして、2日間全部超大雨でひたすら宿で卓球をした光景が目に浮かびます。あの日の箱根旅行の続きを、当日は見せたい。(ひつじねいり 細田)
僕はこのサークルで一生の友人たちに出会いました! 最高に楽しい4年間でした! 就職にも有利です! 先輩達は履修相談にも乗ってくれます! このライブで気になった新入生はぜひ!!!(令和ロマン 松井)
引用:お笑いサークル/O-keisの創立15周年ライブ
漫画家としての経歴を紹介します。
2015年11月:漫画活動での名義を長生アキヒコにすることを表明
後に、現在の「長イキアキヒコ」に
2017年:「ゴールデンキング」が第86回赤塚賞で佳作を受賞しデビュー。
2018年:「ジャンプスクエア」にて読み切りを掲載
その後、『ギャル医者あやっぺ』を連載
「長イキアキヒコ」に改名するときの投稿です。
長生アキヒコ(ながいきあきひこ)に改名します。理由は長生きしたいのと、はやく死んだらウケるからです。アキヒコは本名です。「死神トマト」はネットで、「長生アキヒコ」は漫画活動のほうで使っていきます。「死」と「生」という両極端の概念をうまく使い分けていきたいです。
— 長イキアキヒコ🍀 (@sinitoma) November 30, 2015
長イキアキヒコの学歴や経歴に関するSNSの声
長イキアキヒコさんの学歴や経歴に関するSNSの声を紹介します。
長イキアキヒコさんの、漫画家としての活躍に期待したいと思います。