お笑い芸人「ロングコートダディ」の堂前透さんは、福井県遠敷郡出身で、相方の兎さんとコンビを組んで活動しています。
2025年のダブルインパクトでは、あと一歩のところで準優勝という結果に終わりました。
この記事では、堂前透さんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。
堂前透の学歴まとめ
堂前透さんの学歴は、福井県立若狭高等学校を卒業後、大学には進学していません。
小学校から大学までをまとめると、以下のようになります。
中学校:名田庄中学校
高校 :福井県立若狭高等学校
大学 :進学していない

引用:よしもとライブ X
ロングコートダディの堂前透さん(ネタ作り担当)は向かって左、右は相方の兎さんです。
堂前透の学歴:高校は福井県立若狭高等学校
堂前透さんの出身高校は、福井県立若狭高等学校です。
福井県立若狭高等学校は、「異質のものに対する理解と寛容の精神」を育み、豊かな教養を持つ社会人の育成を目指すことを教育目標としています。
偏差値 :66
所在地 :福井県小浜市千種1丁目6-13
学校種別:公立
福井県立若狭高校出身の有名人は以下のようになります。
・きむ(詩人)
・神谷宗幣(政治家)
・高井麻巳子(元タレント 秋元康の妻)
・杉田あきひろ(歌のお兄さん)
・若新雄純(タレント)など
元タレントの若新雄純(ゆうじゅん)さんが、ロングコートダディの堂前さんについて次のような投稿をしていました。
優勝する(かも)前に叫んでおく📣
\ロングコートダディの堂前くん、地元ド田舎福井・若狭の高校の後輩!/— 若新雄純 (@wakashin) December 18, 2022
若新雄純さんは福井県立若狭高等学校の出身であり、高校卒業後に宮城大学を経て慶應義塾大学の大学院に進学されたようです。
若新雄純(ゆうじゅん)さんは福井県出身で、タレントだけでなく、評論家、起業家、教育者としても多彩な才能を発揮する人物です。 現在は女性トラブルによる週刊誌報道を受けて、すべての活動を休止しています。 この記事では、若新雄純さん[…]
福井県立若狭高等学校は県内有数の進学校であり、堂前さん自身も「普通に勉強すれば神戸大学くらいは目指せた」と話しています。
これらの点から、福井県立若狭高等学校の優れた学力がうかがえます。
高校3年生の12月まで大学進学を目指して勉強していましたが、「行きたい大学がなかった」という理由や、雑誌で見たNSCの広告がきっかけとなり、進路を芸人に変更しました。
若狭高等学校時代に彼女と若狭湾でデート
堂前さんは、高校時代にお付き合いしていた女性がいたようです。
「お付き合いしていた彼女がいたんですけど、学校終わりに初めてデートしようかとなって、どこに行ったらいいのかわからなくて、若狭湾を2人でなぞって歩いた」と語っています。

ある質問コーナーで「初めてのキスは?」と聞かれた際、「草むら」と答えていました。
もしかすると、当時付き合っていた彼女と福井県の地元でデートをしていた時のことかもしれません。
堂前透の学歴:中学校は名田庄中学校
堂前透さんの出身中学校は、名田庄中学校です。
名田庄中学校は、1919年に創立され、旧名田庄村で唯一の中学校として、地域の中心的な教育機関となっています。
2006年の町村合併により「おおい町立」となりました。
所在地:福井県大飯郡おおい町名田庄小倉2-9
中学生時代から猫好きに
小学生か中学生の頃、川から流れてきた猫を拾い、親を説得して飼ったことがあったそうですが、残念ながらしばらくして亡くなってしまったそうです。
その後、友人の祖母が営む宿泊施設で生まれた子猫を譲り受けてから、何世代にもわたって猫を飼い続け、現在では保護猫を飼うほどの猫好きになったということです。
堂前透の学歴:小学校は名田庄小学校
堂前透さんの出身小学校は、名田庄小学校です。
名田庄小学校は、自然に恵まれた環境と地域の伝統を活かし、少人数ならではの温かい教育や多彩な体験活動を重視している小学校です。
所在地:福井県大飯郡おおい町名田庄小倉6-1
2006年の町村合併により、現在の「おおい町立名田庄小学校」となりました
堂前さんは幼少期から絵を描くことが好きで、小学生時代もよく絵を描いていたそうです。
また、感受性が豊かで泣き虫な子どもだったそうで、その影響か大人になった今でも涙もろい一面があるそうです。
堂前透の経歴やプロフィール
堂前透さんの経歴やプロフィールを見てみましょう。
生年月日:1990年1月16日
年齢 :35歳(2025年7月現在)
出身地 :福井県遠敷郡名田庄村(現・大飯おおい町)
身長 :177cm
体重 :63kg
血液型 :A型
職業 :お笑い芸人
事務所 :吉本興業
趣味 :イラスト
特技 :イラスト
引用:やさしいエビ X
堂前さんはイラストが得意で、単独ライブや自身が主催するライブのフライヤーデザインを手掛けているそうです。
8月30日のコント交流会のイラスト描かせてもらいました(^^)非公式なのであしからず(笑)
— やさしいエビ (@lcd_doma) August 15, 2019
自分らが結局一番描きやすいですね~(笑) pic.twitter.com/UHTMfJv373
2008年、NSC大阪校の31期生として入学。保育園からの幼馴染で芸人の「飯めしあがれこにお」さんを誘い一緒に入学しています。
同期には、セルライトスパやちょんまげラーメン(旧コンビ名はインディアンズ)などがいます。
2009年、NSCを卒業後に、「面白いとかじゃなくて楽そう」と思い、兎さんを誘って「ロングコートダディ」を結成しています。
兎さんについては、「誰にも出せない空気感を出せる時がある。ちょっと手放しにくい逸材」と評価しています。
兎さんがロングコートを着たおじさんを見て思いついた。
お笑いコンビ「ロングコートダディ」の兎さんは、岡山県岡山市出身で、相方の堂前透さんと共に活動しています。 この記事では、兎さんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。 ロングコートダディ兎の学歴まとめ ロングコート[…]
2012年9月に一度コンビを解散しましたが、2013年1月に再結成しています。
2023年2月、所属していた「よしもと漫才劇場」を卒業し、4月から拠点を大阪から東京へ移しています。
相方の兎さんとは、プライベートで一緒に食事をしたり、毎年誕生日プレゼントを贈り合ったりするなど、仲の良いコンビとして知られています。
2023年には、堂前さんが兎さんにダイヤモンドを贈ったそうです。
これまでの主な賞レース(2022年以降)の結果です。
2022年:決勝3位
2023年:決勝3位
2024年:準決勝進出(ラストイヤー)
キングオブコント
2022年:決勝7位
2023年:準決勝欠場(体調不良により)
2024年:決勝2位
ダブルインパクト
2025年:決勝2位
2025年7月に開催される新しい賞レース「ダブルインパクト」では、優勝候補とされていましたが、惜しくも2位という結果でした。
「関西コント保安協会」として一緒に活動している、セルライトスパやニッポンの社長も決勝に進出しています。
お笑いコンビ「セルライトスパ」の肥後裕之さんは、鹿児島県日置市出身で、相方の大須賀健剛さんと「ダブルインパクト 漫才&コント 二刀流 No.1 決定戦 2025」のファイナリストに進出しています。 この記事では、「セルライト[…]
堂前透の学歴に関するSNSの声
堂前透さんの学歴に関するSNSの声を紹介します。
ロングコートダディの堂前さんは、進学校でトップクラスの成績を収める天才だというコメントが多く寄せられているようです。
キングオブコントの2025年に出場するかどうかは分かりませんが、仲の良い相方の兎さんと一緒に頑張ってほしいと思います。