青色1号・仮屋そうめんの学歴!福岡講倫館高校を卒業後に祖母の勧めで大学進学

青色1号・仮屋そうめんの学歴!福岡講倫館高校を卒業後に祖母の勧めで大学進学

お笑いトリオ「青色1号」の仮屋そうめんさんは、福岡県福岡市出身で、福岡県立福岡講倫館高等学校を卒業後、大学に進学しています。

この記事では、仮屋そうめんさんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。

青色1号・仮屋そうめんの学歴!学歴まとめ

引用:青色1号仮屋そうめん(本物) on X

青色1号・仮屋そうめんさんの学歴は、福岡県立福岡講倫館高等学校を卒業後、大学に進学しています。

小学校:不明
中学校:不明
高校 :福岡県立福岡講倫館高等学校
大学 :不明(福岡県の大学)
 
詳しく見ていきましょう!!

青色1号・仮屋そうめんの大学

青色1号の仮屋そうめんさんの出身大学は公表されていませんが、福岡県内の大学のようです。

おばあちゃんの勧めで大学進学

仮屋そうめんさんは、本当は大学に進学したくなかったようです。

「おばあちゃんが『大学行け』って言うんで、進学はして」と語っていました。

おばあちゃんと仲が良いようで、SNSにはおばあちゃんのことがよく投稿されています。

 
おばあちゃんの言う事聞いて大学行くっていいね

地元の福岡で、中学の同級生とコンビを組んでお笑いをやっていたようです。

青色1号・仮屋そうめんの高校は福岡県立福岡講倫館高等学校

青色1号の仮屋そうめんさんの出身高校は、福岡県立福岡講倫館高等学校です。

福岡県立福岡講倫館(こうりんかん)高等学校は、福岡市早良区に位置する総合学科の公立高校です。

普通科と専門学科の長所を組み合わせた柔軟な学び方が特徴です。

福岡県立福岡講倫館高等学校
 偏差値 :50
 所在地 :福岡県福岡市早良区有田3丁目9-1
 学校種別:公立

福岡県立福岡講倫館高等学校出身の有名人

福岡県立福岡講倫館高等学校出身の有名人は以下のようになります。

・今田美桜(俳優)
・桑江知子(歌手)
・浜崎博嗣(アニメーション監督)

俳優の今田美桜さんも卒業しているようですね。

『M-1甲子園』に出場

仮屋そうめんさんは高校時代、中学時代の同級生である三好洋平さんと「フィルダースチョイス」というコンビを組んでいました。

フィルダースチョイスの意味は?
野球用語で、「野手がどの塁でアウトを取るか選択する」プレーそのもののこと。

三好洋平さんとは高校は別々だったようです。

コンビで高校生のお笑いの大会である『M-1甲子園』に出場した経験があります。

高校卒業後はお笑い芸人になるために上京しようと思っていました。

しかし、相方である三好さんの親御さんが「大学は出てほしい」と希望していたため、相方の卒業を待って上京しています。

仮屋そうめんさんもまた大学に進学しています。

青色1号・仮屋そうめんの中学校

青色1号の仮屋そうめんさんの出身中学校は、公表されていません。

出身地の福岡県福岡市の中学校を卒業していると思われます。

野球部のエースピッチャー

高校時代からの相方の三好洋平さんとは、中学で出会っています。

中学校時代は、野球部でエースピッチャーとして活躍していました。

朝練があってそれがキツかったということです。

芸人になりたいと思う

野球部の朝練で疲れて帰宅すると、テレビで『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が放送されていて、『めっちゃ楽しそう!』と羨ましく思ったそうです。

『いいなぁ、この中に入りたい』って思っていたとか。

タモリさんや(明石家)さんまさんも大好きだったということ。

修学旅行で友達と漫才をしたりもして、ずっと『芸人になりたいな』と思っていたそうです。

青色1号・仮屋そうめんの小学校

青色1号の仮屋そうめんさんの出身小学校は、公表されていません。

出身地の福岡県福岡市の小学校を卒業していると思われます。

仮屋そうめんさんは、お笑いが好きだったようです。

小学生の頃から『爆笑オンエアバトル』(NHK総合)や『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)を見ていたそうです。

青色1号・仮屋そうめんの経歴やプロフィール

青色1号の仮屋そうめんさんの経歴やプロフィールを見てみましょう。

本名  :仮屋(かりや そう)
生年月日:1991年7月17日
年齢  :34歳(2025年10月現在)
出身地 :福岡県福岡市早良区
身長  :175cm
体重  :65kg
血液型 :O型
兄弟  :弟(4歳下)
職業  :お笑い芸人
事務所 :太田プロダクション
趣味・特技:ギャンブル、ティンホイッスル、アルトサックス

福岡県福岡市早良区の団地に家族4人で暮らしていました。

2014年、太田プロエンタテイメント学院6期生として入学。

「フィルダースチョイス」は、同期でもトップ集団にいたようです。

1期先輩に、「宮下草薙」がいます。

三好洋平さんとの「フィルダースチョイス」はその後解散しています。

2017年5月17日、榎本淳さん、カミムラさんと「青色1号」を結成。

引用:青色1号仮屋そうめん(本物) on X

向かって左が榎本淳さん、真ん中がカミムラさん、右が仮屋そうめんさん(ボケ担当)です。

トリオ名「青色1号」の由来は?
「色か数字が入っていると覚えやすい」という理由で合成着色料の名前を見つけて採用した。

2025年10月11日深夜、前日に結婚したことを発表しています。

仮屋そうめんさんは、ホストクラブのウエイターのバイトをしています。

キングオブコント2025の決勝戦当日の朝まで働いてきたそうです。

 
決勝戦の日も働いているんだね

これまでの主な賞レース(2022年以降)の結果です。

キングオブコント
 2025年:決勝進出

ABCお笑いグランプリ
 2024年:第45回 準優勝 

その他
 2022年:第2回笑ラウドネスGP 決勝3位
 2022年:第12回ソウドリ 優勝
 2022年:サガミハラエッジ芸人バトル 優勝
 2024年:太田プロライブ月笑 優勝

仮屋そうめんさんは、2021年のインタビューで次のように語っていました。

「僕は求められたら何でもやります(笑)。コントの人でもいいですし、ひな壇とかに必ず呼ばれるような人でもいい。」と。

キングオブコント2025の決勝戦で、MCの浜田雅功さんにキャラをツッコまれていたのが印象的でした。

 
近いうちにひな壇に呼ばれるでしょう

青色1号・仮屋そうめんの学歴に関するSNSの声

青色1号の仮屋そうめんさんの学歴に関するSNSの声を紹介します。

コ大学時代も福岡でライブ出てたって、地元愛すごい
大学行きたくなかったけど、おばあちゃんの一言で進学したって…泣ける
福岡講倫館高校から芸人って、地元民として誇らしい!


進学に迷いながらも、おばあちゃんの言葉で一歩踏み出したエピソードが、ファンの心にしみてるみたいです。

青色1号の仮屋そうめんさん、キングオブコント2025の決勝戦に出場し、ますます活躍の場が増えていくことでしょう。

 
最期までご覧いただき、ありがとうございました!
関連記事

お笑いトリオ「青色1号」の榎本淳さんは、神奈川県相模原市出身で、幼少期から和光学園に通い、大学では和光大学表現学部総合文化学科を卒業しています。 この記事では、榎本淳さんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。 青色1号[…]

青色1号 榎本の大学は和光大学表現学部!小学校から大学まで和光学園出身
関連記事

お笑いトリオ「青色1号」のカミムラさんは、東京都足立区出身で、日本大学文理学部体育学科を修了しています。学生時代は、13年間軟式野球をしていました。 この記事では、カミムラさんの学歴や経歴、エピソードについてご紹介します。 青[…]

青色1号 カミムラの大学は日本大学文理学部体育学科!軟式野球を13年間していた